MENU
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
蘭でつながる、蘭とすごす。蘭との時間。
らんや T I M E S
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. らんやイベント「グロワーズコンテストとは?!」

らんやイベント「グロワーズコンテストとは?!」

2024 7/29
コラム
2024年4月30日

グロワーズコンテストとは・・・

「胡蝶蘭を育ててみたい!」と言うお客様の声から生まれた参加型の胡蝶蘭の苗を育てるイベントです。

購入した胡蝶蘭の苗をご自宅で半年間育てて頂き、半年後に成長した苗をお持ちいただき、どの苗が一番よく成長したかを審査するイベントとなります。

目次

グロワーズコンテスト誕生までのエピソード

胡蝶蘭を育ててみたい!

と言うお客様の声をきっかけにイベントの考案が始まりました。

もし胡蝶蘭を育てるなら、みんなで一緒に育てられたら楽しいのではないか。

せっかくなら育てた苗を持ってきて、みんなで集う場所があったらいいね。

上手に育てた方には、らんやで表彰してあげたい!
もしも、上手く育てられなかった方には育て方のコツなどアドバイスをしたらどうか…

など色々な案があがり、みんなで参加して楽しめるイベントとしてグロワーズコンテストが始まりました。

グロワーズコンテスト参加の手順

1.苗の購入

コンテスト用の苗を1株1,000円にて購入して頂きます。

複数購入OK!です。たくさんある苗の中からご自分で良さそうな苗をお選びください。

毎年、育てる苗の品種が変わるのも楽しみの1つです。

2.申込

グロワーズコンテストのエントリーシートへご記入をお願いしております。

1株毎にエントリーして頂きます。エントリー代金は不要です。(苗の代金のみ)

申し込み後は、葉の裏にエントリーNOを記入させて頂きます。

3.育てる

購入した苗をご自宅で約半年間育てて頂きます。

育て方のポイントは下記参照

4.苗をお持ちいただく

※苗をお持ちいただく日程は、決まり次第HPとLINEにてお知らせいたします。

お持ちいただく期間を約1週間設けておりますので期間内にお持ちください。

お持ちいただいた際に育てた苗をもって写真を撮らせて頂きます。(こちらは入賞した際に活用させて頂きます)

5.審査発表・表彰式・総評

イベント当日に審査発表と表彰式があります。

また、入賞者の苗のここが良かったなど総評もあります。逆に上手く行かなかった苗につきましても、

対処方法などお伝えできればと思います。

※時間の都合により一部の苗についての説明とさせていただきます。

また、毎年参加される常連の方や3回優勝して殿堂入りされた方もいらっしゃいます。

エントリーされた苗の展示もありますので、お互いの成功談や苦労話など、お客様同士の交流の場としてご活用頂くこともできます。

イベント展示終了後は、お持ち帰り期間内に育てた苗をお持ち帰り下さい。

お持ち帰りされた苗は、ご自宅で引き続き育ててお花を咲かせましょう!

苗の育て方について

置き場所

日当たりの良い風通しの良い場所

直射日光は避けてレースのカーテン越しが良いでしょう。

直接エアコンの風が当たらないように注意してください。

水やり

≪水をあげる目安≫

水苔の場合:ポットに指を入れて湿り気がなかったら水を上げる

目安:1週間~10日に1回程度

バークの場合:バークが白っぽく名たら水を上げる

目安:5日に1回程度

たっぷり水を上げて、きちんと水切りをしましょう。

温度・湿度

温度:18℃~25℃前後を保つようにしましょう。

最低でも5℃、最高でも30℃が限界のラインです。

出来るだけ一定の温度を保つようにしましょう。

湿度:秋冬は乾燥に注意!

秋冬など、乾燥する場合は加湿器などで調整すると良いでしょう。

育て方の理想はありますが、人が快適に過ごせる環境であれば問題ありませんので、あまり考え過ぎずに楽しみながらお世話をしましょう。

オンラインショップで購入する

会社案内

コラム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏休みの自由研究【胡蝶蘭の観察日記】~高級花「胡蝶蘭」は小学2年生でも育てられる!?
  • 母の日に贈るお花 おすすめは?!

この記事を書いた人

黒臼秀之のアバター 黒臼秀之 有限会社黒臼洋蘭園 代表取締役社長

胡蝶蘭一筋40年以上の日本最大級・胡蝶蘭専門農園「黒臼洋蘭園」にて
胡蝶蘭生産者として、多数のメディア出演し胡蝶蘭の素晴らしさを発信しています。
また、黒臼洋蘭園の胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受けており、お祝いギフト用としてご好評いただいております。
胡蝶蘭文化を多くの方に知ってもらいたいと、TV・WEB・SNSなどを積極的に活用し、胡蝶蘭の栽培方法等を発信しています。

関連記事

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
    2025年5月13日
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
    2025年2月3日
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
    2024年12月4日
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
    2024年10月31日
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方
    2024年9月4日
  • 母の日に贈るお花 おすすめは?!
    2024年5月2日
  • とっても可愛いと話題!ミディ・ミニ胡蝶蘭の魅力
    2022年9月27日
  • 選ばれるには理由がある!胡蝶蘭の魅力まとめ
    2022年9月22日

らんTube PICK UP!!

https://youtu.be/Bslf6Ii-kfw

最近の投稿

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • コラム
  • ニュース
  • 特集・インタビュー
  • 胡蝶蘭を育てる
  • 胡蝶蘭を贈る
黒臼洋蘭園
らんやTIMES
創業39年・埼玉県さいたま市の胡蝶蘭農園。
日本最大級の胡蝶蘭専門農園で、栽培している胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受ける。
専門店「らんや」は通販注文で贈答即日配送可能。開店お祝いギフトや花の贈り物などお気軽にご相談下さい。
詳細はこちら

© らんや T I M E S

  • メニュー
目次
閉じる