MENU
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
蘭でつながる、蘭とすごす。蘭との時間。
らんや T I M E S
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 胡蝶蘭を育てる
  4. 胡蝶蘭の季節ごとの育て方 春夏秋冬のポイント

胡蝶蘭の季節ごとの育て方 春夏秋冬のポイント

2022 6/20
コラム 胡蝶蘭を育てる
2022年5月31日
目次

春の胡蝶蘭の育て方

胡蝶蘭の置き場所

胡蝶蘭の季節ごとの育て方「春」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

レースのカーテン越しに陽のあたる暖かい場所に置きましょう。
室内の温度は15℃くらいを保つのが望ましい環境です。

水やりの仕方・肥料のあげ方

花が咲いている時水やり10日に1度1株ごとの根元にコップ1杯(150cc)のお水を与えてください。
※植替えの必要はありません。
花が咲いている時肥料肥料は必要ありません。
花が終っている時水やり10日に1度1株ごとの根元にコップ1杯(150cc)のお水を与えてください。
※植替えは2年を目安に行ってください。
花が終っている時肥料肥料は必要ありません。

植替えは春(5月)がベストです
黒臼洋蘭園では年に1度「無料植替え講習会」を行っております。(予約制)

梅雨の胡蝶蘭の育て方

胡蝶蘭の置き場所

胡蝶蘭の季節ごとの育て方「梅雨」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

雨の多い時期ですがレースのカーテン越しの陽があたる暖かい場所に置きましょう。
湿気は大好きですが蒸れすぎは病気の原因になります。風通しのよい場所に置いてください。

水やりの仕方・肥料のあげ方

花が咲いている時水やり10日に1度くらいの目安で1株ごとにコップ1杯(150cc)のお水を与えます。
花が咲いている時肥料1ヶ月に1回、水のかわりに1500倍~2000倍程度に薄めた洋らん用の液体肥料を、1株ごとにコップ1杯(150cc)与えるようにしましょう
花が終っている時水やり10日に1度くらいの目安で1株ごとにコップ1杯(150cc)のお水を与えます。
花が終っている時肥料1ヶ月に1回、水のかわりに1500倍~2000倍程度に薄めた洋らん用の液体肥料を、1株ごとにコップ1杯(150cc)与えるようにしましょう

夏の胡蝶蘭の育て方

※夏の管理方法は「花が咲いている時」と「株だけの時」では異なります。

花が咲いている時

水やり10日から15日に1度くらいの目安で1株ごとにコップ1杯(150cc)程度のお水を与えます。
温度18℃~25℃
場所日光に当てるよりも適正温度の環境に近い場所に置く、つまり日差しも温度も人間が快適に思う場所がいいのです。
肥料肥料はいりません。

株だけの時

水やり10日から15日に1度くらいの目安で1株ごとにコップ1杯(150cc)程度のお水を与えます。
温度18℃~25℃
場所比較的日光が当たる場所ではレース越しに光を当ててください。
肥料株が成長する春から秋にかけて1か月に一回程度あげる。

秋の胡蝶蘭の育て方

花が咲いている時

水やりお水の管理はいつもどおり「乾いたらあげる」を繰り返してください
温度夜18℃前後~昼25℃前後
場所置き場所は出窓などの日中日差しの入る場所に置く
肥料秋は肥料をあげるとダメになるケースが多いのであげなくても良いでしょう

株だけの時

水やりお水の管理はいつもどおり「乾いたらあげる」を繰り返してください
温度夜18℃前後~昼25℃前後
場所置き場所は出窓などの日中日差しの入る場所に置く※室内で10℃以下になるような場所に置かないように注意してください。
肥料秋は肥料をあげるとダメになるケースが多いのであげなくても良いでしょう

冬の胡蝶蘭の育て方

水やりの仕方・肥料のあげ方

水やり温かい環境で水道水を直接ではなく、お湯を混ぜてぬるま湯にしてあげます。
冬でも最低気温15℃以上あれば、2週間に1度程度をめどに1株ごとの根元にコップ1杯(150cc)のお水を与えてください
温度できれば室内で10℃以上の所に置いてあげましょう
場所置き場所は出窓などの日中日差しの入る場所に置く※室内で10℃以下になるような場所に置かないように注意してください。
肥料休眠の準備に入りますので肥料はいりません。

冬越しのポイント
胡蝶蘭が凍傷になる恐れがあるので夕方から夜中の窓際に置くのは避けましょう。
また、暖房やストーブの風が直接当たる場所も避けましょう。
冬でも最低気温15℃以上あれば、水を2週間に1度程度を目安に、乾いたらあげるを繰り返します。

オンラインショップで購入する

会社案内

コラム 胡蝶蘭を育てる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 誕生日プレゼントに胡蝶蘭が選ばれる理由を解説!
  • お祝いに贈る胡蝶蘭~お祝いギフトに人気の5つの理由とは?~

この記事を書いた人

黒臼秀之のアバター 黒臼秀之 有限会社黒臼洋蘭園 代表取締役社長

胡蝶蘭一筋40年以上の日本最大級・胡蝶蘭専門農園「黒臼洋蘭園」にて
胡蝶蘭生産者として、多数のメディア出演し胡蝶蘭の素晴らしさを発信しています。
また、黒臼洋蘭園の胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受けており、お祝いギフト用としてご好評いただいております。
胡蝶蘭文化を多くの方に知ってもらいたいと、TV・WEB・SNSなどを積極的に活用し、胡蝶蘭の栽培方法等を発信しています。

関連記事

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
    2025年5月13日
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
    2025年2月3日
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
    2024年12月4日
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
    2024年10月31日
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方
    2024年9月4日
  • 母の日に贈るお花 おすすめは?!
    2024年5月2日
  • らんやイベント「グロワーズコンテストとは?!」
    2024年4月30日
  • とっても可愛いと話題!ミディ・ミニ胡蝶蘭の魅力
    2022年9月27日

らんTube PICK UP!!

https://youtu.be/Bslf6Ii-kfw

最近の投稿

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • コラム
  • ニュース
  • 特集・インタビュー
  • 胡蝶蘭を育てる
  • 胡蝶蘭を贈る
黒臼洋蘭園
らんやTIMES
創業39年・埼玉県さいたま市の胡蝶蘭農園。
日本最大級の胡蝶蘭専門農園で、栽培している胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受ける。
専門店「らんや」は通販注文で贈答即日配送可能。開店お祝いギフトや花の贈り物などお気軽にご相談下さい。
詳細はこちら

© らんや T I M E S

  • メニュー
目次
閉じる