MENU
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
蘭でつながる、蘭とすごす。蘭との時間。
らんや T I M E S
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 胡蝶蘭を贈る
  4. お祝いに胡蝶蘭を贈る時のマナーとは?

お祝いに胡蝶蘭を贈る時のマナーとは?

2023 10/09
コラム 胡蝶蘭を贈る
2022年5月31日

お祝い胡蝶蘭のギフトなら黒臼洋蘭園の通販で

目次

開店・開業お祝いに胡蝶蘭を贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「開店、開業祝い」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

胡蝶蘭を贈るタイミングは一般的に開店、開業の当日または前日になります。ただし開店、開業当日は忙しいと思いますので、前日までに配送した方がいいでしょう。
病院などの開院は事前に関係者のみで内覧会を開催することも多いため、内覧会の前日までに配送します。

相場金額
個人の場合10,000円~30,000円
法人の場合20,000円~50,000円

開店・開業祝いに贈る胡蝶蘭の相場は、送り先との関係によって違ってきます。
法人のほうがより見栄えの良い豪華なお花を贈ることが多いです。
しかし、相場だけで決めるのではなく、送り先での胡蝶蘭を飾っていただけるスペースを考えて贈ることが大事です。

詳しく見る

移転お祝いに贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「移転」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

胡蝶蘭を贈るタイミングは一般的には移転後の業務開始日またはその前日までに贈ります。業務開始日当日だと送り先が忙しい場合があるので事前に確認しましょう。
また業務開始日の前日だと胡蝶蘭を受け取れない可能性があるため、先に確認しておく必要があります

相場金額
個人の場合5,000円~10,000円
法人の場合10,000円~50,000円

一般的な取引先へ贈る際の相場はだいたい10,000円~20,000円とされています。
その中でも重要な取引先や大規模な会社にはワンランク上の30,000円~50,000円のお祝いを贈る場合もあります。

詳しく見る

昇進祝い・就任祝いに贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「昇進、就任祝い」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

胡蝶蘭を贈るタイミングは昇進・就任後の仏滅以外の日に贈るのが一般的です。
大きな会社では先に発表されることもあるので、その場合は就任前などに贈ります。
就任前に贈る場合は、胡蝶蘭を飾る場所やタイミングなど、その会社の総務や秘書関係の方に確認を取った方がいいです。
新社長の就任に伴い現社長が会長職などに就任する場合は一つの胡蝶蘭に連名で贈るのではなく、それぞれに1鉢ずつ贈るのが一般的です

相場金額
個人の場合10,000円~20,000円
法人の場合30,000円~50,000円

就任祝いの予算相場は3~50,000円と言われています。社長への就任であれば50,000円以上、取締役・役員であれば30,000円以上を贈りましょう。
一般的に昇進祝いは1~30,000円が多いです。社内の同僚であれば、役職にもよりますが1~20,000円くらいになります。

詳しく見る

上場祝いに贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「上場祝い」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

その会社が上場のパーティーを実施するか否かで配達のタイミングが変わりますから要注意です。
パーティーがある場合は当日の午前中に間に合うようにします。
またパーティーがない場合は上場当日に配送しましょう。

相場金額
個人の場合10,000円~30,000円
法人の場合20,000円~50,000円

上場祝いは会社にとって重要な記念日であり、多くのお花が届くことが予想できます。
どの花を贈るか迷った場合は、ワンランク上の胡蝶蘭を選びましょう。

詳しく見る

退職祝いに胡蝶蘭を贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「退職祝い」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

退職祝いの胡蝶蘭を贈るにはタイミングが重要です。
会社関係で贈る場合は送別会、または出勤最終日に贈るのが一般的となります。
しかし、気を付けなければいけないのは退職日にお贈りしたいと考えてても、先方が有給休暇に入っていて出社しないことがあるということです。
また、送別会などでみんなで退職祝いを贈る場合は問題ありませんが、個人で贈る場合は退職祝いを準備していない方がいることも考えて、改めて個人的に贈るようにしましょう。
一方で家族や友人、知人に退職祝いの胡蝶蘭を贈る場合は、退職日か退職後に間をあけないで贈りましょう。

相場金額
個人の場合5,000円~30,000円
法人の場合20,000円~30,000円

同じ職場の人にはグループでまとめてお祝いしたりするので、一人当たり1~3,000円程が相場になっています。
贈り主の人数や関係性にもよって変わってきますので、あくまで上記の金額は目安程度にとどめておきましょう。

詳しく見る

周年祝いに胡蝶蘭を贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「周年祝い」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

周年記念は会社の今後の繁栄・活躍を祈る意味があります。避けたいトラブルとしては、火事などの災害や収益の赤字などを連想させるカラーの赤色は、好まれない色となります。
周年記念のギフトに赤色の商品を贈るのは避けましょう。
また多くの胡蝶蘭が贈られることが予想されますので、事前に置き場所のスペースを確認することも忘れないようにしましょう。

相場金額
個人の場合10,000~20,000円
法人の場合10,000~50,000円

お祝いを贈る時は先方との関係や状況を反映した予算で胡蝶蘭を選びます。特にビジネスシーンで贈る場合は、失礼にならないように気をつけましょう。

詳しく見る

長寿お祝いに胡蝶蘭を贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「長寿」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

還暦や長寿祝いなどで胡蝶蘭を贈る時期はだいたい誕生日の2週間前~前日がベストです。
当日はお祝いで出かける場合も多く、自宅に不在の可能性がありますので、届ける日は在宅かどうか確認しましょう。
どうしてもお祝いの当日に間に合わない場合は、1週間程度であれば遅れて贈ることも問題ありませんが、できれば前に贈るほうがいいです。

また、会社や友人でお祝いのパーティを開催する場合は事前に会場に届くようにしてください。

相場金額
個人の場合5,000円~30,000円
法人の場合3,000円~30,000円

一般的には、3本立て~5本立てが植えられた、20,000円~30,000円の胡蝶蘭が1番人気です。
社内や友人に贈る場合は、胡蝶蘭を連名で贈り物をする事もあります。
その場合は、1人あたり 3,000~5,000円程度を目安に考えると良いでしょう。

詳しく見る

お悔みのお供えに胡蝶蘭を贈るマナー

胡蝶蘭を贈るタイミング
~Timing to give Phalaenopsis orchid~

胡蝶蘭を贈るときのマナー「お悔やみ」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

お供えに贈る胡蝶蘭は、初七日から四十九日の法要や法事の前日までに自宅や斎場などの指定会場までお届けできるようにするのが一般的です。
しかし斎場などでは斎場以外からのお花は受け付けていないこともありますので、直接確認を取りましょう。
仏花の色は法要までご遺族への弔意を込めて白い花の胡蝶蘭を選ぶのが基本です。
ただし区切りである四十九日以降はご遺族の気持ちも前向きに変わっていきますので白以外の花でも大丈夫です。

※胡蝶蘭はお供えなどの果物の近くには置かないでください。
果物からエチレンガスが出ますのでお花が萎れる原因となります。

相場金額
個人の場合10,000円~30,000円
法人の場合20,000円~30,000円

一般的に3本立ちや5本立ちで20,000円~30,000円の胡蝶蘭が多く選ばれています。

詳しく見る

立て札の宛名はしっかりと確認しましょう

立札の内容は重要
胡蝶蘭を贈るときのマナー「立て札」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

立札を贈る時は社名は正確に書く必要があります。
株式会社か有限会社、前に株式会社が付くのか後ろにつくのかなどつい忘れてしまうことがありますので気をつけましょう。
また会社名が英語表記などありますので、失礼がないようにしっかりと調べておきましょう。

名前の漢字を間違える
胡蝶蘭を贈るときのマナー「名前」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園
名前の漢字を間違えていないですか?
旧字を新字にしまっていることはありませんか?
『高』『崎』『辺』など気をつけましょう。
役職の漢字を間違える
胡蝶蘭を贈るときのマナー「役職」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園
役職の漢字を間違えていないですか?
代表取締役なのか、代表取締役社長なのか、失礼のないようにしっかりと調べておきましょう。

昇進・昇格・栄転の違いに注意!

昇格とは?
胡蝶蘭を贈るときのマナー「昇格」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

「昇格」とは、現在の肩書、資格等の等級が上がることをいいます。
社内で社内資格を取ったり、肩書が上がったりして評価が上がることを意味しています。
昇格は社内的な評価なので、基本的には社内の人だけでお祝いすることが多いようです。

昇進とは?
胡蝶蘭を贈るときのマナー「昇進」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

「昇進」とは、役職が上がることをいいます。
例えば、係長から課長、課長から部長へと、会社から内示を受けて高い役職になることです。
大きな上場会社などでは昇進は社外にも発表される大きな人事です。

栄転とは?
胡蝶蘭を贈るときのマナー「栄転」。らんやタイムズ。黒臼洋蘭園

「栄転」とは、部署や支店等を転勤などで移動して役職があがる、ということいいます。
普通は他府県などの異なる部署に転勤をして役職が上がる時に、栄転という言葉が使われます。

お祝い胡蝶蘭の「人気ランキング」

オレアル
3本立ち45輪程度
商品詳細を見る
白大輪胡蝶蘭
5本立ち70輪程度
商品詳細を見る
白大輪胡蝶蘭
3本立ち42輪程度
商品詳細を見る
もっと見る

オンラインショップで購入する

会社案内

コラム 胡蝶蘭を贈る

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大切な取引先のお祝いに失敗しない胡蝶蘭の贈り方
  • 贈り物になぜ胡蝶蘭は選ばれやすいのか|贈り物・お祝いの胡蝶蘭なら【らんや】で

この記事を書いた人

黒臼秀之のアバター 黒臼秀之 有限会社黒臼洋蘭園 代表取締役社長

胡蝶蘭一筋40年以上の日本最大級・胡蝶蘭専門農園「黒臼洋蘭園」にて
胡蝶蘭生産者として、多数のメディア出演し胡蝶蘭の素晴らしさを発信しています。
また、黒臼洋蘭園の胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受けており、お祝いギフト用としてご好評いただいております。
胡蝶蘭文化を多くの方に知ってもらいたいと、TV・WEB・SNSなどを積極的に活用し、胡蝶蘭の栽培方法等を発信しています。

関連記事

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
    2025年5月13日
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
    2025年2月3日
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
    2024年12月4日
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
    2024年10月31日
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方
    2024年9月4日
  • 母の日に贈るお花 おすすめは?!
    2024年5月2日
  • らんやイベント「グロワーズコンテストとは?!」
    2024年4月30日
  • とっても可愛いと話題!ミディ・ミニ胡蝶蘭の魅力
    2022年9月27日

らんTube PICK UP!!

https://youtu.be/Bslf6Ii-kfw

最近の投稿

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • コラム
  • ニュース
  • 特集・インタビュー
  • 胡蝶蘭を育てる
  • 胡蝶蘭を贈る
黒臼洋蘭園
らんやTIMES
創業39年・埼玉県さいたま市の胡蝶蘭農園。
日本最大級の胡蝶蘭専門農園で、栽培している胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受ける。
専門店「らんや」は通販注文で贈答即日配送可能。開店お祝いギフトや花の贈り物などお気軽にご相談下さい。
詳細はこちら

© らんや T I M E S

  • メニュー
目次
閉じる