MENU
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
蘭でつながる、蘭とすごす。蘭との時間。
らんや T I M E S
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 胡蝶蘭を育てる
  4. 胡蝶蘭の適切な植替え方法や準備しておきたい必要アイテムもご紹介!

胡蝶蘭の適切な植替え方法や準備しておきたい必要アイテムもご紹介!

2022 7/07
コラム 胡蝶蘭を育てる
2022年6月30日

お祝いで頂くことが多い胡蝶蘭は植え替えを行うことで、長期的に育て楽しむことが可能です。今回は、胡蝶蘭の植替え方法と植替えの際に準備しておきたいアイテムををご紹介します。

目次

胡蝶蘭の植替えが必要な理由とは?

胡蝶蘭の寿命は最適な環境下であれば株自体は50年以上にもなります。しかし胡蝶蘭が根を張る水苔やバーグはそこまで長持ちはしませんので、2~3年に1度は植替えが必要になります。

きちんと管理やお手入れをしてあげないと黒く腐ってしまったり、カビが生えてしまうこともあります。その腐食やカビが原因で、病気に罹ったり、枯れてしまったりという結果に繋がります。

適切に植替えを行い、正しく育ててあげることが寿命の長い胡蝶蘭を楽しむポイントです。

植替えの時期やタイミングはこちらの記事をご覧ください

あわせて読みたい
胡蝶蘭の寿命はどれくらい?長く楽しむための植替え時期も解説 贈答用のお花としてポピュラーな「胡蝶蘭」。実は手入れが簡単で寿命が長いことも、好まれる理由の1つです。ここでは、意外と知られていない胡蝶蘭の寿命や、より長生き…

胡蝶蘭の植替えに必要な道具・準備物

胡蝶蘭の植替えを行うには以下の道具が必要になります。

  • 園芸用ハサミ
  • 鉢
  • 水苔やバーグ
  • 鉢底ネット
  • ライター

この4つがあれば基本的な植え替えは可能です。

バーグと水苔どちらがおすすめ?

胡蝶蘭の成長が早く、1度に咲く輪数も多くなるバーク

バークは、松の樹皮を細かく砕いてチップ状にしたもの。
胡蝶蘭はもともと木に着生していた植物なのでバーグを使用してあげることで、自然に近い状態になります。土と同じように植えられるので、水苔に比べ簡単に植替えられ、根腐れしにくいのが特徴です。

一方でナメクジなどの害虫が発生しやすいことや通気性に優れているので水はけが良すぎ、灌水が多くなることがデメリットです。
そのため、プラスチックの鉢を利用して湿度を保てるようにしましょう。

水苔は成長速度はゆっくり、胡蝶蘭が咲かせた花が落ちにくい水苔

水苔はバークに比べると非常に柔らかい材質。古くから胡蝶蘭の植え替え材料として利用されています。柔らかいので、根を傷つけにくく、通気性と高い保水力を併せもっているのが特徴です。しっかり水分を保持してくれるので、液肥を与えた際には栄養もとどまってくれます。

しかし、保水力が高いのでカビが発生しやすく、腐りやすいというデメリットがあります。そのため、水苔には通気性の良い素焼きの鉢を使用するようにしましょう。

胡蝶蘭の植替え方法

事前に使用するハサミはライターで炙り、消毒しましょう

STEP
ポットや鉢から株を取り出す

まず、ポットや鉢から株を取り出し、根に付いているバークや水苔を手でほぐしながら取り除きます。

この時、胡蝶蘭の根を傷付けないように注意しましょう。また、腐っている根や黄色く変色してしまっている葉はハサミで根元から切り落とし、元気な根や葉だけを残します。

STEP
水苔を湿らせ、根に水苔を巻き付ける

水苔の場合:あらかじめ湿らせておいた新しい水苔を胡蝶蘭の根に多めに巻き付けます。用意した鉢より少し大きめになように多めに巻き付けます。

バークの場合:鉢底にバークを敷き詰めます。

STEP
鉢に入れる

水苔の場合:縁から2センチくらい下まで、少し力を入れて押し込みます。鉢を持ち上げて株が落ちないくらいまで水苔は入れてあげましょう。

底までぎゅうっと力を入れて押し込むと根を傷付けてしまったり、中が詰まり過ぎてしまうことになるので注意して下さい。

バークの場合:縁から1センチ下までバークを入れて完成です。

水苔、素焼き鉢の胡蝶蘭の植替え動画

バークを使った胡蝶蘭の植替え講座

説明書付き植替えセット

オンラインショップで購入する

会社案内

コラム 胡蝶蘭を育てる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 胡蝶蘭の寿命はどれくらい?長く楽しむための植替え時期も解説
  • お祝いに胡蝶蘭を贈るべき3つの理由

この記事を書いた人

黒臼秀之のアバター 黒臼秀之 有限会社黒臼洋蘭園 代表取締役社長

胡蝶蘭一筋40年以上の日本最大級・胡蝶蘭専門農園「黒臼洋蘭園」にて
胡蝶蘭生産者として、多数のメディア出演し胡蝶蘭の素晴らしさを発信しています。
また、黒臼洋蘭園の胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受けており、お祝いギフト用としてご好評いただいております。
胡蝶蘭文化を多くの方に知ってもらいたいと、TV・WEB・SNSなどを積極的に活用し、胡蝶蘭の栽培方法等を発信しています。

関連記事

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
    2025年5月13日
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
    2025年2月3日
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
    2024年12月4日
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
    2024年10月31日
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方
    2024年9月4日
  • 母の日に贈るお花 おすすめは?!
    2024年5月2日
  • らんやイベント「グロワーズコンテストとは?!」
    2024年4月30日
  • とっても可愛いと話題!ミディ・ミニ胡蝶蘭の魅力
    2022年9月27日

らんTube PICK UP!!

https://youtu.be/Bslf6Ii-kfw

最近の投稿

  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • コラム
  • ニュース
  • 特集・インタビュー
  • 胡蝶蘭を育てる
  • 胡蝶蘭を贈る
黒臼洋蘭園
らんやTIMES
創業39年・埼玉県さいたま市の胡蝶蘭農園。
日本最大級の胡蝶蘭専門農園で、栽培している胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受ける。
専門店「らんや」は通販注文で贈答即日配送可能。開店お祝いギフトや花の贈り物などお気軽にご相談下さい。
詳細はこちら

© らんや T I M E S

  • メニュー
目次
閉じる