MENU
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
蘭でつながる、蘭とすごす。蘭との時間。
らんや T I M E S
  • ニュース
  • コラム
    • 胡蝶蘭を育てる
    • 胡蝶蘭を贈る
  • 特集・インタビュー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 胡蝶蘭を育てる
  4. 胡蝶蘭の生育 花芽〜開花までと管理方法

胡蝶蘭の生育 花芽〜開花までと管理方法

2022 7/26
コラム 胡蝶蘭を育てる
2022年7月26日

贈答用のお花としてお祝いのシーンを華やかに演出する胡蝶蘭。原産地は赤道付近にある熱帯雨林地帯なこともあり、お祝いに頂いた胡蝶蘭から花芽が出ても冬の間に枯れてしまうことがあるのではないでしょうか。

今回はそんな胡蝶蘭の花芽から花が咲くまでの生育と上手に冬越しや開花をさせる為の管理方法をご紹介します。

目次

胡蝶蘭の花芽

胡蝶蘭の花芽は、太陽の方向に向かって生え、成長過程では青々とした緑色をしています。花芽が出る場所は、2枚目の葉の間のつけ根あたりからです。株の休眠期(11月~12月ごろ)から、顔を出し始めます。

この冬場の休眠期に花芽しますが、花芽はわずかしか伸びません。気温が20℃以上になってくる4月以降、暖かくなる春を待ち、ようやく伸び始めます。

この時、花芽は太陽光の方向に伸びてくるので、できるだけ上から日光が当たるよな場所に置いてあげましょう。

同じ時期に新根も出てくるので区別がつきにくいですが、新根は白色、花芽は緑色です。

胡蝶蘭の花茎

胡蝶蘭の花茎と支柱
花茎と茎どめクリップの様子

暖かくなってくると、少しずつ成長し「花茎(はなくき)」と呼ばれる茎になります。花茎が30cm程に伸びたら、支柱を立ててあげましょう。支柱を立てる際は、根を傷つけないように注意しながら差し込んであげてください。
また、専用の茎止めクリップまたはビニタイ(ビニール)で留めます。この時もきつく締めすぎないようにしましょう。

支柱の長さ以上に花茎が成長すると、自然と垂れ下がるようになります。花茎の長さは胡蝶蘭の系統によっても異なりますが、大輪系で70~80cm、小輪系だと10~20cm程です。

胡蝶蘭の開花

花茎がしっかりとしてくるのと同じ頃、つぼみが膨らみはじめます。

この時期に注意が必要なのが湿度です。湿度が低いと、つぼみが黄くなり落ちてしまうことがあります。なるべく乾燥しないところにおくか、部屋の湿度を調整しましょう。

また、つぼみが大きくなり始めたら、太陽光の当たる決まった場所に置くようにしましょう。そうすることでお花の向きが揃うようになります。さらに、支柱を曲げて支柱に沿わせるように誘導してあげることで、より美しく揃った姿に育ちます。

今回は胡蝶蘭の花芽から開花までの生育と注意点をご紹介しました。春に花を咲かせるために、「冬越し」は重要な期間になります。胡蝶蘭を開花させるために必要な「温度・湿度・光」の3つの管理に注意して上手に育ててあげましょう。

あわせて読みたい
胡蝶蘭の成長と商品化されるまで 胡蝶蘭の成長と商品化されるまでをご紹介。『受粉ができても芽が出る確率は4分の1!?』『実はバイオデクノロジーを使っている』など、胡蝶蘭の裏側を図でわかりやすく…
あわせて読みたい
胡蝶蘭の成長の様子 ご存じですか?胡蝶蘭は「種の発芽~開花」まで、なんと4年もかかります。ここでは胡蝶蘭の栽培から成長について詳しくご紹介します。 【】 胡蝶蘭が4年もの年月をかけ…
あわせて読みたい
胡蝶蘭の季節ごとの育て方 春夏秋冬のポイント 【】 胡蝶蘭の置き場所 レースのカーテン越しに陽のあたる暖かい場所に置きましょう。室内の温度は15℃くらいを保つのが望ましい環境です。 水やりの仕方・肥料のあげ方 …
あわせて読みたい
胡蝶蘭の適切な植替え方法や準備しておきたい必要アイテムもご紹介! お祝いで頂くことが多い胡蝶蘭は植え替えを行うことで、長期的に育て楽しむことが可能です。今回は、胡蝶蘭の植替え方法と植替えの際に準備しておきたいアイテムををご…

オンラインショップで購入する

会社案内

コラム 胡蝶蘭を育てる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 枯れない胡蝶蘭 寿命はまさかの〇〇年?!
  • 栄転祝いに胡蝶蘭を送る際のポイント|胡蝶蘭専門店らんや

この記事を書いた人

黒臼秀之のアバター 黒臼秀之 有限会社黒臼洋蘭園 代表取締役社長

胡蝶蘭一筋40年以上の日本最大級・胡蝶蘭専門農園「黒臼洋蘭園」にて
胡蝶蘭生産者として、多数のメディア出演し胡蝶蘭の素晴らしさを発信しています。
また、黒臼洋蘭園の胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受けており、お祝いギフト用としてご好評いただいております。
胡蝶蘭文化を多くの方に知ってもらいたいと、TV・WEB・SNSなどを積極的に活用し、胡蝶蘭の栽培方法等を発信しています。

関連記事

  • 今年も、また繁忙期を終えて。
    2025年6月10日
  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
    2025年5月13日
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
    2025年2月3日
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
    2024年12月4日
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」
    2024年10月31日
  • 失敗しない胡蝶蘭の選び方
    2024年9月4日
  • 母の日に贈るお花 おすすめは?!
    2024年5月2日
  • らんやイベント「グロワーズコンテストとは?!」
    2024年4月30日

らんTube PICK UP!!

https://youtu.be/Bslf6Ii-kfw

最近の投稿

  • 今年も、また繁忙期を終えて。
  • 胡蝶蘭は難しい?それとも簡単!?
  • 就任祝の胡蝶蘭を贈る前に知っておきたい予備知識5選
  • 胡蝶蘭は縁起が悪い?
  • 地域に根差した先輩「魚屋さん」

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • コラム
  • ニュース
  • 特集・インタビュー
  • 胡蝶蘭を育てる
  • 胡蝶蘭を贈る
黒臼洋蘭園
らんやTIMES
創業39年・埼玉県さいたま市の胡蝶蘭農園。
日本最大級の胡蝶蘭専門農園で、栽培している胡蝶蘭は農林水産大臣賞をはじめとする多数の表彰を受ける。
専門店「らんや」は通販注文で贈答即日配送可能。開店お祝いギフトや花の贈り物などお気軽にご相談下さい。
詳細はこちら

© らんや T I M E S

  • メニュー
目次
閉じる