平日12:00までのご注文で当日発送(最短翌日着)

電話アイコン048-685-2211受付時間:9:00-17:00

コンタクトお問合せ
ログイン アイコンカート
__MEMBER_LASTNAME__
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
 

叙勲のお祝いに贈る胡蝶蘭

叙勲のお祝いに贈る胡蝶蘭なら胡蝶蘭専門店の黒臼洋蘭園の通販で

叙勲・褒章は、昭和39年より各界の功労者に対して授与されました。その後、現在に至るまで春秋叙勲として毎年2回、春と秋に授与されています。
栄えある叙勲に祝福の気持ちを込めて胡蝶蘭を贈りませんか?

商品説明

Product dtail
叙勲お祝いに贈る胡蝶蘭

叙勲祝い

叙勲とは?・・・国家または社会に対する功労者を対象に、国が旭日章または瑞宝章のいずれかを毎年春と秋に授与すること。

叙勲のうち、「旭日章(きょくじつしょう)」は顕著な功績を上げた人、「瑞宝章(ずいほうしょう)」は公共的業務に長年従事してきた人が対象となる。
それぞれ、大綬章・重光章・中綬章・小綬章・双光章・単光章と6段階に区分されている。

特に、功績が大きいと認められるときには、最高位である大勲位菊花章頸飾(だいくんいきっかしょうけいしょく)などが贈られる。

叙勲は年間で約4000名の方が受章しているので、取引先の方が選ばれることがあるかもしれません。
叙勲祝いは大変名誉あるお祝いなので、ギフトには華やかで厳かな胡蝶蘭を選べば間違いないでしょう。

叙勲祝い

受章と受賞の違い

叙勲祝いの流れで押さえておきたいのが、受章と受賞の違いです。

「受章」は国や社会へ貢献をした場合に用いられるもの。つまり勲章や褒章が与えられることを受章と言います。
「受賞」はほめる意味の「賞」という漢字が使われているように、芸術や技術などで優れた功績を残した場合 に贈られるものです。
叙勲祝いは「受章」をとなりますので、贈る時は注意しましょう。

受章と受賞の違い

勲章・褒章-称えられる栄誉のしるし

栄典は、国家又は公共に対し功労のある方、社会の各分野における優れた行いのある方などを表彰するもので、勲章及び褒章があります。
春秋叙勲及び褒章、文化勲章などは、マスコミでも毎回大きく報道されています。

勲章は何のためにあるの?

社会や多くの人のために重要な仕事をした人や、目立たなくても大切な仕事をこつこつと長年続けた人、また誰かを救うために力を尽くした人など、そのような人や仕事ぶりに、光を当てる仕組みが形になったものが勲章です。

国や公共のために功労のあった方や、社会の各分野で優れた行いのあった方などに、国としてその功績や業績を表彰するために、「栄典制度」が設けられています。その栄誉のしるしとして勲章や褒章が授与されます。

毎年、4月29日(昭和の日)と11月3日(文化の日)に授与される「春秋叙勲・褒章」はニュースにも取り上げられますので、ご存じの方は多いと思います。
勲章制度は明治8年(1875年)、褒章制度は明治14年(1881年)に創設されました。
日本の「栄典制度」は明治以来の長い歴史と伝統があり、平成15年(2003年)に大きな制度改正が行われ、平成28年(2016年)にも見直しが行われました。

この見直しで、あまり栄典が授与されてこなかった分野で、活躍している民間の人達へ積極的に栄典授与をされることになりました。

勲章サンプル

どんな種類があるの?

大きく分けると、勲章(くんしょう)と褒章(ほうしょう)の2種類があり、それぞれにいくつかの種類が設けられています。

【勲章の種類】

勲章には、大勲位菊花章、桐花大綬章、旭日章、瑞宝章、文化勲章などがあります。
大勲位菊花章や桐花大綬章は、内閣総理大臣や衆議院・参議院の議長、最高裁判所長官の三権の長を務めた方などに授与されています。
旭日章は、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方に、瑞宝章は、公務などに長年にわたり従事し、成績を挙げた方に、授与される勲章です。
文化勲章は、科学や文化の発達に関し特に顕著な功績のある方が対象です。

綬章画像

誰に授与するか、どうやって決まるの?

「春秋叙勲」では、毎回大体4,000名の方に勲章が授与されます。
春秋叙勲の対象者は、国または公共に対し功労のあった方で、(1)70歳以上の方、または(2)55歳以上で精神的または肉体的に著しく労苦の多い業務や人目に付きにくい分野で長年業務に精励した方です。

「春秋褒章」では、毎回大体800名の方に褒章が授与されます。
春秋褒章では、紺綬褒章を除く5種の褒章が授与されます。紺綬褒章は毎月1回発令されます。褒章の対象者は、それぞれの褒章にふさわしい功績がある方で、年齢の制限はありません。

勲章と褒章の候補者は、各府省の大臣などから内閣総理大臣に推薦され、内閣府賞勲局での審査を経て、閣議決定の後、天皇陛下の御裁可を得て発令されます。

※参照 : 内閣府>>

立札はどうやって書くの?

木札や紙札の頭にお入れする「御祝」や「祝開業」等を頭書きと呼びます。
代表的な頭書きをまとめましたので、よろしければご活用ください。

※よくご注文頂く一例になりますので、下記にない頭書きでもお入れすることができます。

胡蝶蘭をお贈りするシーン 頭書き例
叙勲 祝〇〇〇章受章、祝叙勲、祝受章、御祝

商品一覧

Product list
表示切替: 並び順:
45件中41件~45件を表示
45件中41件~45件を表示

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

当店の休業日は日曜・祝日・お盆・年末年始